TeraPadは、無料で使えるWindowsOS向けの高機能テキストエディタです。
TeraPad 無料テキストエディタ テラパッド
TeraPadの概要
1999年に初版がリリースされて以降、2012年まで開発者による更新が行われ、Windows95から8までのOSに正式対応しました。
Windows10への対応は公式にアナウンスされていませんが、特に問題なく利用できることが確認されています。
WindowsOSの標準テキストエディタとしては「メモ帳」が有名ですが、テキストファイルを編集する程度の簡易的な機能しか搭載されていないため、これまでに多くのテキストエディタがリリースされてきました。
無料ツールも数多く存在する中で、多くの機能を搭載したエディタとして人気を維持し続けているのがこのTeraPadです。
特徴とダウンロード方法
TeraPadでは、Windowsのメモ帳では利用できない数多くの機能が実現されています。
他のテキストエディタでも導入されているものが少ない特徴的な機能として、各種言語対応表示機能があります。
VisualBasicやC言語系のほか、HTMLタグ、JavaScript、PHP、Perlといった言語を区別し、各種構文やタグが色分け表示されるため、編集しやすいのが大きな特徴です。
タブや改行コードといった特殊文字の認識にも対応し、編集や置換作業の負担を軽減します。
改行コードは、Windows標準のCRLF以外に設定できることから、異なるプラットフォームで作成された文書も正常に読み取ることができます。
矩形選択も、便利機能の一つです。
短形選択とは、文字列を選択する際に一行ごとに選択する一般的な方法と違い、列単位での選択を可能としたもので、csvファイルやhtmlのテーブル形式のテキストを選択する際に重宝します。
ダウンロードは、作者の公式ホームページか、もしくは「Vector」や「窓の杜」といった大手ツールサイトで可能となっています。
アーカイバ形式とインストーラ形式の2種類があるため、用途に合った方をダウンロードすることができます。